お客様から、
「以前、Windows10へのアップグレードを失敗し、こちらで元に戻してもらったが、改めてWindows10へアップグレードをお願いしたい。」
とのご相談でお預かりです。
EPSON NJ3300:Windows7 32bit Core i3-330M 2.13GHz搭載モデルです。
この機種、スペック的には、Windows10が動作するはずですが、なぜか失敗する例が多く見受けられます。
そうです、この機種も「隠れたWindows10アップグレード困難機種」ですね。
いろいろと調べたところ、「BIOSがアップデートされていない」と失敗するようです。
また、BIOSアップデート作業も、手順がわかりにくく、うまく実行できていない場合があります。
工場出荷状態のBIOSバージョンは「AM8-0207-EG2」です。
最新バージョンは「AM8-0212-EG5」です。
ちなみに、BIOSが古いバージョンのまま、Windows10にアップグレードを行うと、液晶ディスプレイが写らなくなります。
外部ディスプレイを繋ぐと、問題なく表示されますが…。
ということで、BIOSのバージョンアップ作業を行いました。
EPSONのHPにアップされていますので、ダウンロードして実行します。
搭載メモリは2GBでしたが、今回4GB(2GB×2)に変更しました。
32bitのWindows10ですので3.5GBの認識ですね。(少し見づらいですが…。)
併せて、定番の「SSD:500GB」も導入します。
HDDからSSDにクローンコピーを行います。
コピー作業中に「内部清掃」と「CPUグリスの塗り替え」をしておきます。
この機種は、メンテナンスのふたを開けると、CPU・メモリにアクセスできます。
とてもありがたい仕様です。
アップグレード前に、インストールされているプリンタの確認をしておきました。
現在、主に使われている「EPSON EW-M571T(ビッグタンク仕様)」のドライバソフトをあらかじめダウンロードしておきます。
準備ができましたので、Windows10 32bitにアップグレードを実行します。
Windows10はバージョン1903から行います。
最新バージョンは2004ですが、予期せぬ不具合が出る可能性がありますので、このバージョンから…。
無事にアップグレードが完了しました。
この後、バージョン2004にアップデートを行いましたが、予想どおり、エラーが発生しました。
残念ですが、Microsoftの対応を待つことにします。
今回は、ご依頼いただき、ありがとうございました。
今回の作業代金は、以下のとおりです。
Windows10アップグレード作業代:15,000円
SSD:500GB :10,000円
メモリ追加代 : 5,000円
----------------------
計 :30,000円