お客様から、
「『WindowsVistaのサポートが終了する』と聞きました。Windows7へアップグレードをお願いしたい。」
とのご相談です。
SONY VAIO typeS VGN-SR73JB:CPUにはCore2Duo-P8600 2.40GHzと当時としては高性能なCPUです。
Vistaも64bitがインストールされており、13.3ワイドのコンパクトノートとして人気の高かったモデルですね。(2009年4月発売)
いろいろとソフトがインストールされているため、Windows10へのアップグレードはされない、とのことです。
まずは、Vistaの状況を確認します。
Vistaユーザーの方はWindowsアップデートをあまりされないことが多いのですが、今回もアップデートされていませんね。
Vistaのアップデートは、とにかく遅いのです。
システムの診断とアップデートの実行で丸1日かかりました。
この機種はVista→7へのサポートがありますので、SONYのHPからサポートソフトが提供されています。
診断が終わりましたので、HDDをSSDにクローンコピーして入れ替えます。
SSDの価格が大幅に下がりましたので、お客様にオススメしやすくなりました。
左がオリジナルのHDD(Toshiba製MK3254GSY 350GB:SATA150規格)です。
右がSSD(WD製WD240G1G0A 240GB:SATA600規格)です。
マザーボードはSATA300対応ですので、性能をフルに発揮とまではいきませんが、それでも現状よりは、かなりの速度向上が期待できます。
VAIOアップデートプログラムの指示に従って、一つ一つ確認しながら、行っていきます。
結構な作業量です。
自動アップデートと手動アップデートの二種類がありますね。
手順が終わりましたので、Windows7アップグレードインストールを実行します。
アップグレード後、再び、VAIOアップデートプルグラムを実行し、デバイスドライバやプリインストールソフトのWindows7対応アップデートを実行します。
これも、自動アップデートと手動アップデートがあります。
この作業が終わったら、Windowsアップデートを実行しますが、そのままだと、二日二晩かかりますので、あらかじめ用意しておいたファイルを「オフライン先入れインストール」した後、ネット接続して、アップデートをダウンロードします。
完了です。
Windows7 Home&Premium64bitです。
メモリも4GB有ります。
起動は35秒。SSDの効果は絶大ですね。
ご依頼いただき、ありがとうございました。
今回の修理代金は、以下のとおりです。
Windows7代金 : 5,000円
SSD代金 :15,000円
作業代 :10,000円
-------------------------
計 :30,000円