お客様から、
「NECのVistaモデルがある、Windows7へアップグレードをお願いしたい。できたらWindows10へのアップグレードも。」
とのご相談でお預かりしました。
NEC PC-LL550MG1K(LL550/MG)CPU:AMD Athlon64×2 TK-57 1.9GHzです。
ビデオチップには「ATI Radeon X1200」がCPUに内蔵されています。
Windows Update Adviserによると、ほぼ問題なくWindows7にはアップグレードできそうです。
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」と「ATI CATALYST Install Manager」「ATI Catalyst Control Center」を事前にアンインストールしておく必要があります。
また、ATI系のWindows7対応版を探しておかないといけません。
幸い、7用は割と簡単に見つかりましたが、10用が見当たりません…。
「可能であればWindows10へ」見通しが少し暗くなってきました。
さて、Vistaでの状態を確認しておきます。
WindowsVista 32bit メモリ:2GB搭載ですね。
Windows7も32bitでアップグレードしますが、メモリは4GBに増量します。
万一に備えて、HDDのクローンを行い、クローン側にWindows7をインストールします。
順調に、何も問題なくインストールが完了しました。
この後、写真にはありませんが、恒例のアップデート作業を行いました。
ファイル数は「237個」。
Microsoftさん、一括でインストールできるようにしてもらえないものでしょうか(^_^;)
動作に問題はありませんが「エクスペリエンスインデックス」の数値が「3.0→2.0」になってしまいました。
ビデオチップにIntel以外のものが使われていると、このような事が起こります。
ATI社はもう存在していません。
最新のドライバソフトも配信されませんので仕方ないのですが…。
動作確認も終わりましたので、再度クローンを作成し、いよいよWindows10へのアップグレードに取りかかります。
うまくいくと良いのですが…。
アップグレードは粛々と進んでいたのですが…。
全体の75%の時点で、まさかの「フリーズ」!!
3回行いましたが、3回ともここでフリーズです。
懸念していた「ATI Radeon X1200」のドライバーソフトが組み込めないようです。
Windows10用を改めて探したのですが、残念ながら見つけられず。
お客様に了解を得て、Windows7に戻して作業終了です。
ご依頼いただき、ありがとうございましたm(._.)m
今回の修理代金は、以下のとおりです。
WindowsVista→7へアップグレード作業 :10,000円
Windows7ライセンス料 : 5,000円
-----------------------------
計 :15,000円