以前、「Windows7のアップデート途中に電源が抜けて起動不能」の修理をさせていただいたお客様(事業所様)から
「Windows10へのアップグレードが勝手に始まってWindows10になってしまった。以前、『HDDの使用時間が18,000時間を超えているから、そろそろ交換を。併せて、以前、メモリが2GBなので追加された方が良い』とアドバイスされていたので、この際HDDの交換と、メモリの追加をお願いしたい。」
とのことで、出張作業いたしました。
「Windows10に勝手にアップグレードされてしまったが、ソフト関係は問題なく動作しているので、このまま使いたい」とのご希望です。
本体の写真は撮っていませんが、HPの法人向け省スペース型デスクトップです。
CPU:Celeron E3400 2.6GHz(2コア2スレッド)が搭載されています。
このCPUと互換性があるのは「Core2Duo E7500」や「Core2Duo E8300」になりますね。
現在のHDDの状態です。
SAMSONG製HD161GJ 160GB、使用時間は「18,907時間」SATA300です。
HDDそのものは「当たり」ですね。使用状況も良好だったのでしょう。
HDDを交換する前に、メモリを追加します。
Windows10のOSからは「メモリ不足」の警告が頻繁に出ていますので、先にメモリを追加してHDD交換作業に入ります。
Kingston製DDR3-1333(PC3-106000)2GB×2です。
現状は、1GB×2ですので、合計で6GBになりますね。
交換後、確認してみたところ、6GB認識していますが、3.44GBしか使えません。
OSが32bitなのが原因です。
オリジナルのWindows7が32bitだと、Windows10にアップグレードしても32bitになります。
64bitにすれば、6GB全てが使えますが、Windows10をクリーンインストールしてアプリの再インストールやデータを復元する作業が必要になります。
今回は、32bitのまま使います。
ちょっともったいないですね。
4~5年前の法人向けパソコンには、よく有る仕様です。
32bitOSにし、メモリを少なくして、安く仕上げる手法です。
個人的には、「なんだかなぁ」と思いますね。
それでも2GBの時よりも動作が改善されることは間違いありません。
ともあれ、まずは、HDDのクローンを作成します。
交換用のHDDは「WD製WD10EZEX」SATA600 AFT規格 1TBのHDDです。
交換前が160GBですので、かなり容量に余裕が出ます。
もちろん160GBのHDDにも交換できますが、こちらの方が安い(半額)です。
需要と供給の関係で、売れ線のHDDはかなり安価に入手できます。
クローン作成には1時間半かかりました。
左が交換用、右がオリジナルです。
交換用は「AFT規格」ですので、このままコピーしても性能をフルに発揮できません。
いつものとおり、一手間掛けておきました。
さて、HDDを交換する前に、内部清掃を行います。
写真のとおり、かなりホコリが溜まっていましたが、清掃すると、この通りです。
もちろん、CPUグリスも塗り替えておきます。
また、空気取り入れ口もホコリでふさがっていましたので、全て取り除いておきました。
各部を点検して、HDDを取り付け、無事起動しました。
HDDの状況は写真のとおりです。
これまで使えていたプリンタ(インクジェット及びテプラ)がWindows10にアップグレードしたら使えなくなった、とのことでしたので、最新のドライバに更新します。
Windows10へのアップグレードを行うと、プリンタ等の外部接続機器が動作しなくなることがあります。
本来は、アップグレード前に「メーカー提供のWindows10対応ドライバ」等の用意しておくのですが、今回は「勝手にアップグレード」ですので…。
メーカーのHPには、ほとんどの機種は用意されていますので、心配はありません。
「Windows10対応」のドライバが見つからないときは「Windows8.1対応」のドライバで代用できることがありますので、お困りの方は試してみてください。
また、「DVDドライブがイジェクトボタンを押してもトレイが出てこない」とのことで、調べてみましたが、トレイのロックを解除する電磁スイッチが不良のようです。
これ、よくある不具合です。
縦置きのDVDドライブは割と早くこの症状が出ます。
後日、新品と交換します。
「事務所内無線LANが安定しない」とのお話しもいただきましたので、これも最新のドライバをインストールし、親機のファームウェアもアップデートしておきました。
ご依頼いただき、ありがとうございましたm(._.)m
今回の修理代金は、以下のとおりです。
HDD(1TB)代金 :10,000円
HDD交換作業一式 :10,000円
メモリ(4GB) : 3,000円
清掃作業 : 5,000円
各種設定作業 : 7,000円
------------------------------
計 :35,000円