お客様から、
「4年目のノートパソコンだが、起動して、しばらく使うと突然電源が落ちる。」
とのご相談でお持ち込み。
さっそく診断しました。
機種は「NEC Lavie LL550/WG」。
CPU:Core i3-330M 第1世代のCoer i3です。
→メーカー発表のスペックはこちら
お電話の段階では、マザーボードに原因か?とも思いましたが、電源を入れて起動させますと、問題なく起動します。
ファンの音が、少し大きいようです。
裏蓋を開けて見ますと、最近のNECノートパソコンは整備性が良くなりましたね。
冷却ファンにホコリがたまっています。
ファンを取り外してみると、
これは大変!
これでは、ファンからの空気が抜けていきません。
CPUの熱がこもった事による、保護回路作動と診断しました。
さっそく、清掃です。
清掃前の冷却ファンです。
エアーダスターでホコリを飛ばし、専用のウェットティッシュでていねいに取り除きます。
キレイになりました。
次は放熱フィンです。
こちらも、エアダスターとウェットティッシュで、ていねいにホコリを取り除きます。
ホコリだけでしたので、割と簡単に取り除くことが出来ました。
使用状況によっては、油分が付着していたり、タバコのヤニが付着していたりします。
その場合は、アルコール洗浄を行います。
分解したついでに、CPUグリスの状況を確認します。
古くなって、カチカチです。
これでは、冷却効果は望めません。
古いグリスをすべて取り除き、シルバーグリスを塗布します。
ちなみにCPUは「Core i3」ですね。
ちょっと、光って見づらいですね。
後は組み付けて、動作確認です。
ちなみに、清掃前のCPU温度は、「57℃~67℃」でした。
清掃後の温度は、「40℃~47℃」に下がりました。
使用環境にもよりますが、購入して四年間、清掃を行っていないと、このようにホコリがたまってしまいます。
このまま使い続けると、最悪の場合、ビデオチップやマザーボードに異常が発生することがあります。
最近のノートパソコンは、手入れがしやすくなってはいますが、不用意に内部を触ると、重大な故障を招くことがありますので、「自分ではムリ」と思われたら、当店に依頼してください。
ご依頼いただき、ありがとうございましたm(._.)m
今回の修理代金は、以下のとおりです。
CPU周り清掃 : 5,000円
--------------------
計 : 5,000円