お客様から、
「起動に時間がかかったり、起動しなかったりするようになった、昨年、販売店で修理(ウィルスの除去)をしてもらってから調子が悪い。一度、見てもらえないか?」
とのご相談で訪問・診断しました。
Fujitsu LIFEBOOK AH40/H、CPU:AMD E2-1800 1.7GHzです。
電源を入れると、LEDやファンは動作しますが、起動しません。
明らかに、HDDに問題があります。
即断で、お預かりです。
検証用のパソコンに接続してみると、BIOSではHDDを認識していますが、エクスプローラ上には表示されません。
HDAT2でHDDのセクターエラーを診断しますが、エラー音だらけで、前に進みません。
これ以上、HDDを操作すると「完全に沈黙」する可能性があります。
HDDが動作しなくなる前に、まずは、データの救出作業をします。
二日二晩かかりましたが、重要なファイルはないようです。
HDDを検証している間に、本体のメモリチェックを行いましたが、特に異常はありませんでした。
内部の清掃及びCPUグリスの塗り替えもしておきます。
リカバリーディスクが作成されていませんでしたので、富士通から取り寄せます。有料です。
有料とは言え、Fujitsuのリカバリーディスクは、他社と比べても割安ですね。
ありがたいことです。
HDDも用意しました。
左が不調のHDD、評判の悪いToshiba製「GSX」型番のHDDです。
右が交換用のHDD、今回はWesternDijital製です。
容量は同じ750GBです。
HDDを交換し、リカバリーを開始します。
新品のHDDへのリカバリーです。
すんなり進行します。
終了後、Windowsを起動し、アップデートを実行します。
リカバリー後は、工場出荷状態ですから、アップデートも時間がかかりますね。
結局、まるまる1日かかりました。
リカバリーディスクには、オフィスソフトは入っていませんので、メールやプリンター設定と併せて、納品時にインストールし、設置設定を行いました。
ご依頼いただき、ありがとうございましたm(._.)m
今回の修理代金は、以下のとおりです。
HDD代金(750GB) : 7,000円
リカバリーディスク : 6,000円
交換・調整作業料金: 15,000円
--------------------
計 : 28,000円